|
ヨハンから離脱した人がそれぞれの思いを持って離れるのは当然だと思います。
先生や筍長は人によって態度が全然違うので、受ける方も変わって来ると思います。
他のヨハンはどうかわかりませんが、私が居た所では、大学生で先生や筍長に従順する人は特に可愛がれ、何かにつけ褒めます。そして色んな所に用います。そして更に褒めます。推します。芸能界みたいな感じです。従順出来ない人は干されます。
信徒は皆神様を見るのではなく人を見ています。競争が激しいので嫉妬や陰口がよく見られます。
30代以上の社会人はお金お金…でお金ばかり要求されます。
大学生は将来献身させる為に至れり尽くせりです。差別が激しいです。
いい気分にさせ筍長にさせた所で献身の話しがあります。圧力と今まで散々お世話になったので断る事が出来ず結局献身してしまいます。
もうそこまで来たら後戻り出来ません。
献身って無理矢理させるものでしょうか?
筍長達が疲れきった顔で奉仕する姿や不機嫌そうに奉仕する姿は見ていてとても気分が良いものではありませんでした。
教会を変えた今、信仰とは何かハッキリわかりました。
色んな面でヨハンはズレています。
ズレた信仰、過酷な弟子訓練(偏っていてヨハンの都合のいいように解釈している)でもいいよ。と言う人以外は行かない方がいいと思います。
|
|