|
[日時]
2010-08-10 19:15-20:30迄
雨天の場合、翌2日(日曜日)に順延します。
[公式サイト]
http://www.ichikawa-hanabi.jp/
[集合場所]
一般参加者はJR市川駅前に18:30頃集合。18:45頃に陣地へ向かいますので遅れる方は携帯へ連絡して下さい(混雑のため繋がりづらいです)。場所取り部隊は17:30頃、先行して陣地を確保します。
毎年、場所は同じですので、場所が分かる人で早く着いた人は積極的に場所取りをお願いします(こども発達センター前)。
[打ち上げ場所]
江戸川河川敷(大洲3丁目地先 北越製紙裏)
[玉数]
約14,000発
[余談]
現在市川駅の南口は再開発に伴う工事が行われており、駅コンコースからの階段が非常に狭くなっております。そのため、花火大会当日には混雑・混乱が予想されます。場合によっては、階段規制という形をとらせていただきます。時間に余裕をもってお越しください。
花火は打ち上げ場所のすぐ近くまで接近しますので、大迫力の花火が楽しめます。
よほどの事情がない限りは大シート数枚分のスペースを確保できますので、足を伸ばして悠々と花火を鑑賞できます。
帰りの事を考えると車の方が楽ですが、駐車場確保のため、早めに来る必要があります。面倒な人は電車で来ましょう。Suica等のチャージ式乗車券、プリペイド式カードを来る際に地元駅で購入しておくと帰りが楽です。市川駅で切符を買って帰るとなると大変過酷な帰路になるので注意。
りゅうかくが車を出すと思うので、帰り道が同じ人は乗っけてもらえると思います。
参加面々は毎年同じような感じ。滅多に会えない人もいるので、出来るだけ積極的に参加をお願いしたいところです。
参加費は女性無料です。現地に来るまでの交通費だけご負担ください。
あとは好きなだけ飲み食いして帰りましょう。
野郎は俺と一緒に全費用を割り勘。
毎年来てる人は分かると思うけど、多分ひとり頭2,500円前後の負担になると思います。
|
|